老い支度 データの断捨離

老い支度 データの断捨離 先回、老い支度という内容でアップした。定年を迎え、教育書などはかなりブックオフのお世話になった。 今、何とかしなければいけないと思っているのはパソコンのデータの断捨離。いつかは使うかもしれないと思い取っておいたファイ…

老い支度

老い支度 まだ早いとは思うが、本当ならもっと早く始めるべきだった。今、再任用で働いている。そのために1週間のうち半分以上が休み。給料は3分の1以下になってしまった。時間はあるけど金がない状態。時間的にはやりたいことができるようになったが、何…

定年後の世界

定年後の世界 昨年の3月に定年で退職し、4月からは再任用ということで近くの小学校に勤めるようになった。ここで、定年のビフォー、アフターを比べてみたい。もしこの3月に定年となられる人(先生)がいれば少しでも参考にしていただけたらと思う。 再任…

日本語は難しい3(日本語教室から)

日本語は難しい3(日本語教室から) 日本語教室に来ている子どもたちの指導で一番困るのが、漢字の指導である。読む方では一文の中で読み方が2通り以上出てくる場合もある。例えば算数の問題で「この表(ひょう)に書いてあるものをグラフに表(あらわ)せ…

日本語は難しい1(日本語教室から)

日本語は難しい1(日本語教室から) 現在再任用で小学校に勤めている。担当しているのは外国にルーツをもつ子供達への指導。主に日本語を教えている。 日本語だけでなく、日本での生活、特に学校生活に適応できるように指導を行っている。また、学年も日本…

いじめに対する早期対応を

いじめに対する早期対応を 小学校の学級経営で心を砕かなくてはならないこととして、いじめへの対応がある。人間の悲しいサガなのか、集まるとグループを作る。さらに少しでも違っていればいじめの標的とする。特に外国にルーツを持つ子どもの場合は深刻な問…

絵本 はれときどきぶた

絵本 はれときどきぶた(作・絵矢玉 四郎 岩崎書店 1980年) 小学生の頃、運動会や写生大会などの行事が嫌いな子どもだった。1日中運動場にいて気分は悪くなるし、徒競走では後ろから数えた方が早い。担任はいつも以上に気合が入っているし、休みの日に出て…

子供への対応ができない教師について

子供への対応ができない教師について 子どもへの対応がきちんとできない教師が残念ながら増えてきてしまっている。その理由の一つとして、保護者との関係から見ていきたい。根底には保護者の幼児化があると思っている。まともな親ならそのようなことをするわ…

今 子供のためにできること

今 子供のためにできること 学校では卒業式の計画が職員会に出され、例年なら送る会や卒業式で歌う歌の練習がそろそろ始まります。6年生の教室には、卒業式まで後○日というカレンダーも出てきます。しかし、今年はコロナ禍のために卒業という雰囲気があまり…

絵本 サーカスのライオン

絵本 サーカスのライオン(作川村 たかし 絵 斎藤 博之 ポプラ社) 教科書に載っているのでこのお話は知っている人が多いだろう。 自分が心を惹かれるのは、後半の男の子を助ける場面は当然であるが、それ以上にライオンのじんざが故郷を想う場面である。ど…

絵本 わにのバンポ

絵本 わにのバンポ(作大石 真 絵 長新太 ポプラ社) コロナ禍の中、自分さえよければという風潮が強くなってきたと思う。緊急事態宣言が出されている中、銀座に行く国会議員。自分の行動が周りにどのような影響を与えるのか考えられないのだろう。また、渋…

絵本 はらぺこあおむし

絵本 はらぺこあおむし(作エリック・カール 訳 もりひさし 偕成社) この絵本は内容以上に絵が素晴らしい。あおむし、ちょう、リンゴの絵もそれだけでも立派な作品となる。 特別支援学級で担任をしているときに、図工の時間で「はらぺこあおむし」を扱った…

絵本 給食番長

絵本 給食番長(作よしながこうたく 好学社) わたしが小学生の頃の給食は、牛乳ではなく脱脂粉乳。それも大きなミルクポットのような入れ物に入って教室まで運ばれてきた。お茶碗が大きくなったような食器に入れてもらい飲んだ。それほど嫌いではなかったが…

絵本 おしゃべりな たまごやき

絵本 おしゃべりな たまごやき(作寺村輝夫 絵長新太 福音館) 高校の頃、お弁当に中に必ず入っていたのが卵焼きである。朝早く起きて母親が作ってくれていた。今は夏休みなど給食がない期間は妻が弁当を作ってくれることが多い。時には外食でもと思うのだが…

絵本 海のいのち

絵本 海のいのち(作 立松和平 絵 伊勢英子 ポプラ社) 2004年までニュースステーションと言う報道番組があった。(現在の報道ステーションの先駆け)その中でリポーターとして立松和平という人が出て「心と感動の旅」のコーナーを担当していた。朴訥な…

絵本 ジャイアント・ジャム・サンド

絵本 ジャイアント・ジャム・サンド(作絵ジョン・ヴァーノン・ロード訳安西 徹雄 アリス館) 11月ぐらいになると教室にスズメバチが入ってくるということがある。見つけた子供が「先生、ハチ!」の一言でどんな場面でも授業は中断となる。一番大切なことは…

絵本 まほうのえのぐ

絵本 まほうのえのぐ(作林 明子 福音館書店) いつの間に絵を書くことを躊躇するようになってしまったのだろう。この絵本を子どもの本棚から引っ張り出してきて思った。水彩絵具の使い方を知ったのは、教員になってかなり経ってからであった。もともと絵を…

絵本 もしもし おかあさん

絵本 もしもし おかあさん(作久保 喬 絵いもと ようこ 金の星社) このコロナ禍のために、一人暮らしを始めた娘は正月にも帰ってこなかった。11月に一度帰ってきたが、それ以降帰ってこない。先日もLINEで妻に作り置きの作り方を聞いていた。基礎疾患を抱…

絵本 ぼちぼちいこか

絵本 ぼちぼちいこか(作マイク・セイラー 絵ロバート・クロスマン訳今江 祥智) 教員になったのは、バブル期真っ盛り。「24時間働けますか」などというCMもあったくらい。このまま日本が発展していけば、みんな金持ちになる。今日より明日の方が幸せと何…

絵本 はせがわくんきらいや

絵本 はせがわくんきらいや(作・絵 長谷川集平 復刻ドットコム) 教員として勤めているといろいろな子どもと出会う。時には障害をもった子と出会うこともある。かわいそうという気持ちになってしまい、本来自立すべき力を伸ばすことができない。そこで全て…

絵本 落語シリーズ

絵本 落語シリーズ 落語を聞くことが嫌いな人はいないと思う。絵本でも落語を扱ったものがある。読み聞かせでも子供達に十分に受ける。そこで今日は「落語絵本シリーズ 川端 誠著 クレヨンハウス」を紹介する。 その中でも、まず第1に取り上げたいのが「寿…

わたしも慢性骨髄性白血病

慢性骨髄性白血病について 元ソフトバンクの摂津正氏が慢性骨髄性白血病と診断されたことを公表したとヤフーニュースに出ていた。 自分も9年ほど前に慢性骨髄性白血病と診断され、現在も通院している。全く自覚症状がなかったために、白血病と言われてもピ…

絵本 感想文に困ったら

絵本 感想文に困ったら ばばばあちゃんシリーズ(さとう わきこ作・絵 福音館) 最近、女性が強くなったと言われている。特に我が家ではその傾向が強い。 今日紹介するのは、さとうわきこさんの「ばばばあちゃん」シリーズ。他にも「せんたくかあちゃん」と…

絵本 ふたりはいつも

絵本 ふたりはいつも (作絵アーノルド・ローべル 訳三木卓 文化出版局 ) 妻と結婚したての頃、ケーキを買って帰ると妻も飼っていたということがよくあった。ケーキを見たら喜んで食べてくれるだろうと思いながら買ってきたのだが。夕食後食べまた次の日も…

絵本 うちのなまくらさん

絵本 うちのなまくらさん (作絵ポール・ジュラティー 訳せな あきこ絵 評論社) 我が家の先代のねこ。キジトラであー子という名前だった。朝起きると出窓のところで鳩を眺めては「にゃー」と鳴いていた。妻はその様子を鳩当番と言っていた。別にあー子がい…

絵本 かたあしだちょうのエルフ

絵本 かたあしだちょうのエルフ (作・絵おのき がく ポプラ社) 毎週「激レアさん」(テレビ朝日)を観ている。その中で京都府立大学の塚本先生がダチョウの研究をしていることを番組にしていた。ダチョウの卵からコロナウイルスにも反応する抗体を見つけた…

絵本 へっこきあねさがよめにきて

絵本 へっこきあねさがよめにきて 妻とは銀婚式を過ぎ空気のような存在になってしまった。付き合い始めた頃は、この女性がおならなどするとは全く思わなかった。それが今では、テレビを見ていると地響のような音。妻の顔を見ると、恥ずかしげもなく「ごめん…

絵本 くわずにょうぼう

絵本 くわずにょうぼう 今日は「くわずにょうぼう」(稲田和子再話 赤羽末吉画 福音館書店)というお話を紹介する。 「釣った魚に餌をやらない」というのは、昔から言われてきた言葉である。しかし、その言葉を信じて逆にしっぺ返しを受けた男性は少なくはな…

絵本 カラスのパンやさん

絵本 カラスのパンやさん 月に1度ほど、車を30分ほど走らせて近所で有名なパン屋さんへ行く。並んでいる色々なパンを見ているだけで胸がワクワクしてくる。全部を食べるわけにはいかないので定番のカレーパンとアンパンを買って帰る。どうしてあんなにワ…

絵本 どろぼうがっこう

絵本 どろぼうがっこう みなさんは「8時だよ 全員集合!」というテレビ番組をご存知だろうか。今から50年ほど前に爆発的に見られていた番組である。前半は喜劇。後半はアイドルとドリフターズが一緒になってコントを演じる。PTAからは相当嫌われていたよ…