2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

小学校における教科担任制を考える。

小学校における教科担任制を考える。 文科省の取り組みには残念ながら一貫性がない。小学校高学年において理科や体育で教科担任制を取り入れるとのこと。メリットとデメリットを考えていきたい。しかし前提として2つ考えたい。 教科担任制が教員の授業時間…

なんのための部活

なんのための部活 部活動の意義って? 部活動の意義はどこにあるのか。平成30年にだされたスポーツ庁の「運動部活動に関する総合的なガイドライン」によると、前文には「学校教育の一環」「教育的意義が大きい」などと書かれている。休日にも学校に呼び、練…

小学校における教科担任制について

小学校における教科担任制について 今日の新聞に小学校の教科担任制の話が載っていた。体育も教科担任となるとのこと。これが中学校のようにうまく機能するだろうか。実際に教員の数を増やさなければ、十分な効果をあげることはできない。 文科省の考えるこ…

教員の恋愛観

教員の恋愛観 どこの学校の教員? 職員室でこの頃聞かなくなったことの一つに「教員同士の結婚」がある。私たちの頃には「結婚する」と言うと「どこの学校の人」と聞かれたものである。特に60才以上の教員の場合教員同士の「恋愛結婚」「お見合い結婚」が多…

日本語教室での指導を通して

日本語教室での指導を通して もうすぐ夏休み。今まで以上に短く感じた。学校行事がほとんど延期か中止になり季節を感じることが少なくなった。特に運動会が9月に延期になってしまった。途中まで練習していたが、またやり直さなければ行けない。 そのよう中…

水泳指導の外部委託について2

水泳指導の外部委託について2 昨日に続き、今回は学校での水泳指導にどのような問題があるのか人的な面から考えていきたい。 子どもが死ぬ。 毎年残念ながらプールの事故で子どもが死んでいます。そのためにプールが始まる前には、人工呼吸やAEDを使った訓…

水泳指導の外部委託について1

水泳指導の外部委託について1 校内でプールがあるために、どれだけ教員に負担があるのか知ってほしい。プールに子供を入れる前から教員の仕事は始まっています。 5月プール掃除 5月の中旬になるとプール掃除を行います。6年生は5時間目からデッキブラシ…

パソコン事始め

パソコン事始め 今日は今から35年ほど前のパソコン事情について今日はお話ししたい。 BASIC 今はWindows10である。35年ほど昔はMS-DOS。BASICと呼ばれるプログラミング言語があり、よくパソコン雑誌にはプログラムが載っていた。まだメールなどは一般…

いまだに無くならない教員免許更新制度

いまだに無くならない教員免許更新制度 もうすぐ、夏休みが来る。教員免許更新のための受講が行われる季節でもある。コロナ禍で、在宅の看護師免許を持っている人が現場に復帰したという記事があった。看護師免許は一時家庭に入っても簡単に現場に復帰できる…

コロナ禍で見えてきたこと やらなくてもいいことが多い

コロナ禍で見えてきたこと やらなくてもいいことが多い 特別支援発表会 コロナ禍で学校の行事もかなり中止や縮小がなされた。しかし、この行事をやらなかったから子供の(心の)成長が見られなかったということがどのくらいあっただろうか。 私の勤めている…

教員の夏休みの過ごし方

教員の夏休みの過ごし方。 あと12日で夏休みに入る。今年の1学期は去年ほどではなかったが、短く感じる。年々短く感じるようになった。特に担任もなく運動会のような行事も行われなくなり、行事で季節を感じることも少なくなった。 例年なら、職員室でも…

懇談会の日程について

私が勤めている小学校では、今日から3日間の予定で個別懇談会(保護者会)が行われる。40人を3で割れば、1日当たり13人程になる。しかし、決めていた時刻に来なかったことや、直前の時刻の変更など珍しくない。 どのようにして、懇談会や家庭訪問の時…

教員の辞書に「定時退勤」はない

教員の辞書に「定時退勤」はない 今から約40年前、教員になった頃は、全く勤務時間という概念はなかった。朝職員の打ち合わせまでに学校に着き、帰りは先輩の先生が「帰るぞ」と言えば一緒に帰ったくらい。それから喫茶店で1時間ぐらいコーヒーを飲みなが…

職員を増やしたら教員の長時間労働は無くなるのか3

職員を増やしたら教員の長時間労働は無くなるのか3 仕事を増やすボランティア 教科を増やしたことも負担を増やしている。さらに教員のモチベーションも下げている。なぜなら、小学校では自分の体験したことのない教科を教えなければならないから。自分の場…

職員を増やしたら教員の長時間労働は無くなるのか

職員を増やしたら教員の長時間労働は無くなるのか 職員を増やしたら教員の長時間労働は無くなるのか。自分の考えはノーである。なぜなら、教員の思いとして子どものためにできることをしたいという思いが強いからである。 しかし、気持ちの上ではかなり楽に…