教員しか知らない春休み

教員しか知らない春休み

 

 わたしの勤めている小学校では昨日(3月24日)が修了式。(1学期と2学期の終わりは終了式)1年の終わりである。久しぶりにスーツを着ていったのだが、服が縮んでしまいたいへんだった。放送での終了式なので普通の服でもよかった。

 3月31日までは骨休め

 教員は春休み何をやっているのか知っているだろうか。これはわたしが務めている地域の場合であるが春休みは3月31日までと4月1日から入学式とで分かれている。前半は年度末休業。今まで使っていた教室の片づけなどを行う。異動がなければ気楽に過ごすことができる。この時期休みを取る教員も多い。1年生の担任は早めに発表されるので、住宅地図で家を確認して、下校の時の班を決めていく。

 4月1日から忙しさが戻ってくる

 4月1日からは目が回るほど忙しくなる。1日に担任の発表がある。ここからは教室の準備や時間割の決定。特別教室の割り当てや教科担任の受け持ち時間を聞いて時間割を組む。4月中の行事についてもすぐに案を出さなければならない。異動してきた教員は訳が分からないまま提案しなければならない。(大抵のことは昨年通りで問題ない)出された案について、部会で相談して職員会議に提案する。

 入学式まで部会、学年会、職員会などの会議が続く。会議の合間に新しい教室の準備をする。前の教室で使っていた私物を新しい教室に移動させる。担任する子供のネームプレートを作ったり、学級通信の1号を作ったりするのはワクワクする。新しい教科書を見て、どのように授業を進めようか考えるのも楽しい。

 

 子どものことで学校に連絡すると、3月31日までは今までの担任が対応するが1日からは新しい担任が対応する。(もっとも誰が担任なのかは教えてもらえないが)

 

 新入学の子供や保護者もワクワクしていると思うが、この時期の教員も新しい出会いを楽しみに子供以上にワクワクしている。